以前出来ないんだけどって、吠えてたOSの認証が出来ました。
結果から言うと単なる文字の打ち間違い。
しかしながらしばらくそれが判らなかった。
最初の認証でプロダクトキーを調べたら2個ある。
ん???
よ~~く見たら1個はビスタのキーで
もう一つが7のキーだった。
この時点でこのPCはアップグレード版か???
まぁいいけど状態で、それにしても何故に認証しないのか、
プロダクトキーの7の方使ってるのに状態。
んであれこれ調べたらアップグレード版は
元のOSがなきゃNGみたいな事書いてある(ー’`ー;)
ええもうね探しましたともPC内にビスタ残ってないか。
なくて当然なんですけどね。
このままじゃ認証なしで使うことになるんだが
それはマズイし、絶対にいや。
まぁ7のOSさえあればインスコはお手の物なんで、
PCの購入先(7のOSは自宅付近でそこしかない)にGO~
たまたまPCの購入を覚えていた店員さんがいて、
認証できないのはおかしいから持って来いって事になった。
いあいあいあ、OSさえあればいい話なんでと言ったけど
店側の不手際だったら申し訳ないからと売ってくれないヾ(´∀`;)A
その時には同じ型版のPC使って承認テストも実施。
更にアップグレード版云々も確認してくれると言う誠実さ。
PC購入から既に2か月過ぎてて、初期不良も不具合も保証外。
でも、動作不良品を売ったと言う不手際かもと実に丁寧。
ここに来るのに高速使って片道1時間掛かるんだけどなぁ。
まぁ誠実さに溢れてたんで取り敢えず次回持ち込みと言う形で決着。
と言う事で2日後改めて来店したら、すぐに確認してくれた。
はい、いとも簡単に認証しましたとも(;´∀`)…
そりゃ、単なる打ち間違いですから。
でも、店員さんは自分の事のように喜んでくれて、
えっ???店の不手際じゃなかったからって??
いあいあいあ、対応したのは別の人で事情知らない方。
取り敢えず承認後に事情を説明したら、
このPCクリーンインストールで7が入ってるので
アップグレード版云々の心配はない事。
ご足労させてすみませんとも言われてこっちが恐縮。
無事承認もできてほっとしました。
余談だけどgoogleカードの番号の打ち間違いで
エラーが出た時に文字の確認違いを実感。
ゼロとオーを間違えたのならまだ判るが、
何と6(ろく)とG(ジー)を間違えてた。
ルーペ使ってやっとわかったエエエエェェェl!!!(゚Д゚*)