ロードレーサーには乗れません。
買う買わない以前に、致命的な癖があるので
それが改善しない限り乗るのは自殺行為なんで。
実は自転車に乗る時に前側に足を上げて
トップフレームを跨ぎます。
後ろ側に上げるのは先ずしない。
何故ならスカートをはいたら足が上がらないから。
前から跨ぎだとロードのトップフレームは跨げません。
が、これは乗ってしまえばいいので、
それほどの問題にはならないかと。
問題は降りる時と回避行動にあるんです。
自分、自転車に乗ってて危ないと思ったら、
ハンドル切ったりする以前にブレーキかけて
飛び降りる癖があるんです。飛び降りて止まるみたいな???
で、その時に乗るのように前側に足を上げて跨ごうとする。
ママチャリならフレーム低いので、
この方法でもまぁ危ないけど何とかあるんですがね。
ロードみたいなデザインだと、綺麗にフレームに足を
ぶっつけてしまうんですよね。
バレリーナじゃないんで足上がらないしヾ(´∀`;)A
勢いよく上げたら自分の胸に思いっきり膝げりですな。
結果、自転車ごと横倒し・・・・・です。
ママチャリだと重いので片足で踏ん張れないし、
コケたくないんで自転車投げちゃうし。
これで、何度かケガしてる。
まぁ、擦り傷だったり打ち身だったりですけど。
実際問題、昔だけど借りた自転車がロードみたいなデザインの
シティバイクで、借りて乗ってて1時間の間に2回コケました。
うん、自転車は無事だったけど、擦り傷だらけにヾ(´∀`;)A
そう言えば15年ぐらい前に古い自転車もらったけど、
ドロップハンドルで、スタンドついてないし
ギヤがたくさんついてて、サドル小さくて
ライトもなくてタイヤが細くて大きくて・・・・
軽いのはメチャ軽かったけど、大きすぎて、
跨ったら、ペダル踏んだ時に真下に行ったら足届かない。
なんてのがあって乗れずにあげたのがあったなぁ。
あれたぶんロードだったと思う。
当時は扱いに困ってたんで遊びに来た子に、
乗るならあげるって言ったら、タイヤ見て悩みながら
庭を乗り回して気に入って乗って帰ったっけ。
あの子身長180cm以上あってペダルの位置が丁度だったから
157cmの管理人には大きいのは当然かな。
惜しいとは思うけどあっても乗れないから
別の意味でモンモンとしただろうね。