着物もあるし、結髪は出来そうだし簪はごちゃっとある。
なので、日本髪を作ろうとしてます。
候補は2種類。
高島田と割れしのぶですが・・・・・・
うん、ふつうの収縮性のあるウイッグ用ネットだと
被せる時に結髪が崩れる可能性しか見えない。
そして、崩れないようにしたとして
ふと、キャップ通りにヘアを作ったら
とんでもなく、不細工だと気付く。
もみあげがないって、おかしいでしょJk。
帽子じゃないし(ー’`ー;)
取り敢えず、発泡スチロールのヘッドがあったので
後先考えずに糊で薄い布をべたべた張り付けてみた。
結果、取り外す時にあっけなく破れるし、
クタクタで役に立たないし(ー’`ー;)
で、今度は紙でやってみたが和紙でなきゃ無理だと判明。
あの手この手で工夫してるんですが、もみあげ部分が
ネックで立ち往生してる。
それより確定申告が進まなくて泣きが入ってる。
もうね、アナログならまだしもデータなんで、
何がどうなのかがイマイチ掴めずにもたもたしてます。