箱完成【DIY】

3個とも完成しました。

先ずは到着待ちだったパーツの紹介

一番下が普通の蝶番。

上3個が今回届いた蝶番(サポートヒンジ)

普通のとの違いは蓋を開けた時に他のパーツなしで

90度以上に蓋が開かない仕様に出来るとこです。

疑似で動かしたらこんな感じで実際に取り付けたらこんな感じ。

錆びて見えるけどアンチーク仕上げがフラッシュでそう見えるだけです。

開くとこのように動きます。

で、3個目の箱がこれ。

但し、この箱にはこの蝶番は使用していません。

今見えてる留め具部分とペアの蝶番が雰囲気有ったので

そっちを使用した為。

今回はウッドステインを使用せず白木仕様です。

ニスを塗りたくってるのですが、均一でないため

お見苦しい仕上げになってます。中身は占い用のアイテム。

左隅に見えるのが、90度以上開かなくするパーツです。

今回はこんな感じですが、時間があったら動画にしようかなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です