電動工具ゲット【DIY】

ノコギリとドライバーです。

ノコギリは思ったよりは重くないし、ブレードの取り付けも簡単でした。

でも、付属のブレードは切れ味悪くて無駄に力が入る。

ので市販のブレードゲットです。

まぁ、手引きでゴリゴリやるよりは断然楽なのは確か。

後、電源の確保は簡単なので充電式じゃなくてコード付きのヤツ。

 

切り出し目的の板9㎜を切ってみたけど、切れ味が悪い以外は問題なし。

切断面が斜めになってないのが嬉しい←初回の箱は見事に斜めに切れてたもので。

ただ、振動があるので油断したら、明後日の方向に切り出してしまう。

今回も8㎜弱ずれてしまった(´・ω・`)

これは板がブレない安定した場所の確保が大事かな。

 

その後、ブレードの購入でホームセンターに出向いたら格安の電動ドライバー発見。

これもゲット。こっちはお試ししてないけど、店舗販売だし動くでしょうな感覚。

何故に充電式でないかと言うと、そもそも頻繁に使わないので充電式だと、

ノコギリもドライバーも使う時に動かないと言う事が簡単に予想出来ちやう訳。

ドライバーは、まだお安いのはあったけどそう言う理由で却下。

実は我が家にはインパクトなるものが複数個ありましてヾ(´∀`;)A

プロ用なのですが古いし、これが大体使いたい時に充電切れになってる。

と言う事が多発した事があったけど、滅多に使わないので充電しっぱなしと言うのも違うかなと。

 

そして、ノコギリのお試しの直後に届いたドリル本体はメチャ小さいし、

ドリルの刃が無駄に沢山付属。

でもこのドリルサイズ合ってる?と言うぐらいと長さとπが本体と合ってない。

本体はこのぐらいの大きさ。使いにくそう(´・ω・`)

手動なので刃先が飛ぶことはないと思うが、これは使えるかどうか問題。

と言うか、届く直前に手動だと気付いたと言う間抜けさ。

 

もう一つの斜めにも切れるハサミ?は思った以上に切れてむしろビビった。

え~~と、マルチアングルマイターシアーカッターだそうでヾ(´∀`;)A

見ての通りに奇麗に切れます。

9㎜の板ぐらいなら何とか切れてしまうが、これはどうしようってとこかな。

額縁とか作る時は重宝しそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です